日記

ベンチャーに行かなかった理由

最近、たまたまスタートアップ、ベンチャー関係の話をすることがありました。そして、こんな記事を見ました。 blog.tinect.jp 私は学部4年、大学院修士1年のとき(1996年~1997年)に、ベンチャーのプロバイダで働いていました。ユーザーサポートをメインに…

1年ぶり人生2度目のゴルフラウンド。

昨年の1月3日に、初めてゴルフラウンドに行ったのですが、それからちょうど1年。 munyon74.hatenablog.jp 今年も中学の同級生とゴルフラウンドに行ってきました。引っ越したりして、結局2019年はほとんどゴルフの練習はできなかったのですが、年末に付け焼き…

2020年、スタートです!

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 2020年、しっかり地に足をつけて、新しいことに挑戦していきたいと思います。 みなさんにとって、2020年がいい年になりますように。 今年も、例年通り?ジャニーズカウントダウンライブを見て…

2019年も、ありがとうございました。

2019年もあと残り少しとなりました。 みなさまには、今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。 2月に大阪は淡路に引っ越し、4月より大阪大学での勤務となり、公私ともに変化のあった1年となりました。いろいろな方との出会いもありました。あ…

バーというサードプレイス ~2019年の変化~

2019年ももうすぐ終わりになりました。公私ともに大きな変化のあった1年ですが、公は年度代わりに書くとして、年末は生活面について少し。 2月に大阪の淡路に引っ越して、生活もいくらか変わったわけですが、大きな変化の1つとして、近所でよくいくバーが2軒…

M-1グランプリ2019、面白かったですね。

M-1グランプリ2019、録画で1日遅れでみました。結果を知っているので、落ち着いてみましたが、全部面白かったですね。すごかった。決勝だけだとミルクボーイとかまいたち、悩ましいところな気もしましたが、まあ、今回は、ミルクボーイの会でしたね。最後、…

大学英語教育学会(JACET)第58回全国大会のシンポジウムに登壇してきた

8/30、大学英語教育学会(JACET)第58回全国大会@名古屋工業大学にて、シンポジウム「ICTを活用したボーダレスな英語教育 -クラウド・AI時代に英語教師ができること-」に登壇してきました。 学部の後輩でもある、金丸くん@京都大に召喚され、そりゃ断れ…

阿倍野「昭和町」駅にできたカフェ&コワーキングスペース「CLIP」に行ってきた

大阪市阿倍野区の昭和町駅近くにできたカフェ&コワーキングスペース「CLIP」のオープニングイベントに少し参加してきました。クラウドファンディングで支援しました。 readyfor.jp clip.showacho.jp 私の地元(出身中学校の校区)なのですが、「あんなとこ…

未来の学びフェス2019@東京工科大に参加してきました。

「未来の学びフェス2019 ー2030年の学びをデザインするー」@東京工科大の1日目に参加してきました。 be-a-learner.com 溝上さん@桐蔭学園のオープニングセッション、最初にワークを入れて、これまでとは随分雰囲気の違う感じで進めていました。ワークシー…

今村夏子「むらさきのスカートの女」

【第161回 芥川賞受賞作】むらさきのスカートの女 作者: 今村夏子 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2019/06/07 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 芥川賞受賞作品。近所に住んでいる「むらさきのスカートの女」のことが気になってしかたの…

京都大学ソフトテニス部OB会(蒼穹杯)

8/16、毎年恒例である、京大ソフトテニス部OB戦(蒼穹杯)が開催されました。 めずらしく後衛が多くて、私は2回生と組んでもらって若手OB、現役ペアと対戦して、0-4、1-4でした。あまりうまくできませんでしたが、後半、セットプレーなどもいくらかできたし…

たこ焼き屋のせがれだったお話

実家がたこ焼き屋だったわけですが、この辺のエピソードは鉄板ネタです(笑)。ベタな大阪人ですよね、みたいな話をして、実家がたこ焼き屋だと言って「嘘のようなほんとの話なんです」と続けるのが、よくあるくだりです。 まあ、先日、中学の同級生がやって…

自虐ネタの加減が難しい

よく「いやー、私はかっこよくないからね」「おしゃれじゃないからね」みたいなことを言います。いわゆる自虐ネタ、というやつです。 ほんとに自分のことを卑下していることはまったくないんですが(顔がかっこいい、とは思ってないけど、嫌いではない)、自…

松下慶太「モバイルメディア時代の働き方 拡張するオフィス、集うノマドワーカー」

モバイルメディア時代の働き方: 拡散するオフィス、集うノマドワーカー 作者: 松下慶太 出版社/メーカー: 勁草書房 発売日: 2019/07/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 松下さん@実践女子大の新著「モバイルメディア時代の働き方 拡張するオ…

大阪の真ん中で、井戸を掘ってきました

西成の釜ヶ崎にあるゲストハウス、ココルームに井戸掘りにいってきました。 motion-gallery.net クラウドファンディングで資金を集めていて、寄付はしていたのですが、作業に参加できたのは初めて。4月に堀りはじめのところは見ていたのですが、4ヶ月ぶりに…

46歳になりました。

46歳になりました。 昨年、ブログに40代後半の目標を書いてみたのでした。 munyon74.hatenablog.jp このブログを書いたときには、今のような状況になるとは、まったく予想していなかったです。本当にこの1年でいろいろなことが起こり、状況も大きく変わりま…

寛容な世の中に

最近いろいろな事件が巻き起こり(とはいえ、昔よりも事件は減ってるのですが)、それに合わせて、いろいろな意見がネット上などを飛び交うのを目にします。授業などでネットの話をすることが多いので、チェックしているのですが、多くは、糾弾するような意…

京都外大「情報社会論」で原田まりるさんにゲスト講義してもらった件(19/5/20)

5/20(月)3限「情報社会論」の授業に、ゲスト講義として、作家・哲学ナビゲーターの原田まりるさんにきていただきました。 haradamariru.amebaownd.com 「ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。」を読んで、学生にいいなと思って薦…

”エリート”と辞めるタイミング

丸山穂高議員についてのニュースがたくさん出ています。このブログでは、発言内容などについてはふれません。 www.huffingtonpost.jp 丸山穂高氏は大阪府堺市出身で、西大和学園高校卒業、東京大学経済学部卒業のあと、経済産業省に入省して、松下政経塾に入…

「大学の先生ってなんで単位落としたりするんですか?落としてなんかいいことあるんですか?」

昨日、元同僚のtweetが、少しバズりました。 「大学の先生ってなんで単位落としたりするんですか?落としてなんかいいことあるんですか?」という本質をつく質問をされた。 — Kosuke Kunishi 國司航佑 (@kosukekunishi) May 14, 2019 なるほど、という感じで…

授業設計では「自分が学生だったら」とは考えない。

時々、大学の教員が「今の学生はこういうのも知らない」と言っているのを聞いたり、書いているのを目にしたり、することがあります。そういう発言自体が、ブーメランで自分の授業力の問題を浮き彫りにしてしまっている、と言えるかもしれません。 日本教育工…

母の日と近鉄百貨店

今日は母の日ですね。夕方に梅田に行ったら、お花屋さんに行列ができていました。 うちは5年前に母親が亡くなっているのですが、母の日になにかしたか、って言われると、あんまり何もしなかったなぁ、、、。もうちょっとなにかしたらよかったかな、と思った…

平成もいよいよ終わりですね。

平成もいよいよ終わりですね。昭和から平成になったときは、自粛モードが続いてからの変更でしたが、今回の平成から令和へは、事前にわかった状態での変更ということで、とてもよかったですね。 私の場合、高校受験をする年に平成になったので、0歳から15歳…

流れを変える能力

先日、関西学生ソフトテニス春季リーグ(男子4部)を観戦してきました。京都大学は昨秋、4部に昇格しての戦い。1日目の3対戦を見たのですが、すべて1-4での敗戦となりました。特に1、2試合目が全て負けで、後手後手になり、ずっと沈んだ雰囲気での試合になっ…

教育に関する授業でのブーメラン?にどきどきする話

先日、大阪大学の大学院の授業「大学授業開発論Ⅱ(FFP2)」に参加してきました。大阪大学全学教育推進機構教育学習支援部が行っている「大阪大学未来の大学教員養成プログラム」の授業の1つで、大学教員として教壇に立つためのトレーニングをしています。 ww…

新年度に入って2週間。

新年度に入って2週間。とりあえず学内をいろいろ巡って人と会ったり、仕事をしたり、観察したり、しています。 通勤には慣れてきました。石橋駅から豊中キャンパスに歩くので、おおむね10000歩以上歩く生活です。一時期78キロまでいった体重は、73キロで安定…

着任の抱負というか、思いというか。

大阪大学全学教育推進機構教育学習支援部に着任して、1週間を過ごしました。 大学院を出てから京都外大に17年間勤めていたので、中規模の私立文系単科大学から、大規模の国立総合研究大学に移ったことになります。さらに、研究科や学部の所属ではなく、機構…

大阪大学全学教育推進機構教育学習支援部への着任のご報告

2019年4月より、大阪大学全学教育推進機構教育学習支援部に教授として着任いたしました。4月1日に辞令交付として、労働条件通知書をいただいてきました。 教育学習支援部、全学教育推進機構、大阪大学の一員として、研究、教育、サービスに従事していきます。…

2018年度も終わりとなりました。

2018年度も終わりとなりました。 この1年、ほんとにいろいろなことがありまして、大学が変わることになるなど、転機となる1年となりました。人生を振り返ったときに2018年度はいい1年だった、と思えるように、これからもがんばっていきたいです。 40代前半、…

溝上さん@桐蔭学園の最終講義的な講演を聞いて

第25回大学教育研究フォーラム@京都大、2日目。午前の一般研究では、齋藤さん@大阪大、佐藤さん@京都産業大などの発表を聞きました。 溝上さん@桐蔭学園の特別講演「教育を捨てて教育に戻れ!-大学の授業研究からトランジションをにらんだ生徒学生の学…