ゼミ輪読「ニッポンの音楽」

昼前に起きて少し事務仕事をして、大学へ。

3限「コンピュータの仕組み」。今日から3ターン目で表計算。絶対参照、関数のお話。

その後、遠海さん@東北学院大とSkypeで研究ミーティング&ICoME2016のホテル関連の打ち合わせ。せっかくだから、いろいろ発表してくださいな。

6限「情報・メディア研究ゼミ」。3年生の輪読で最後のグループ。佐々木敦「ニッポンの音楽」。今日は70年代(ロック、はっぴいえんど)、80年代(テクノ、YMO)のお話。私でもリアルタイムじゃない部分もあったので、学生にはちょっと分かりにくいところもあったようですが、政治と音楽の関係、音楽と文化の歴史、日本の音楽と海外との関係性、みたいなところは、今でも通じる興味深い内容だったのではないかな、と思います。

ニッポンの音楽 (講談社現代新書)

ニッポンの音楽 (講談社現代新書)

 

 

質問で、フジロックフェスでのSEALDs奥田さんの出演問題があげられたので、その点についても議論しました。学生で反対する人もいて、なるほどな、と。フェスでこういうイベントをやる、ということ自体に忌避感を感じる人が結構いるのかな(SEALDs奥田さんへの反感が強い面もあるのですが)、というのが私の感想でした。まあ、フジロックはもともと政治的な面を持っているので、炎上している際に、不思議な感じはしたのですけどね。

 フジロックへのSEALDs奥田さん出演に関する記事は、これがコンパクトですかね。

www.j-cast.com

ゼミ終了後、とある職員さんと久しぶりに会ったので、長々と密談(笑)。

帰宅後、疲れたので、睡眠。ずっと寝ようかとおもいきや、2時間で目が覚めたので、ICoME関連やJSET特集号編集幹事の業務などしております。ドラキュラ。