第43回JSiSE全国大会@北星学園大学2日目

9/5が、第43回JSiSE全国大会@北星学園大学2日目。9/11に書いております。すっかり前のことのような気がします(苦笑)。

会場に向かう途中、昨夜の台風の影響で道に木が倒れていたり、グラウンドにも木が倒れていたりしました。すごかったんですね。

f:id:munyon74:20180911144728j:plain

f:id:munyon74:20180911144739j:plain

午前は企画セッション「医療・看護・福祉領域におけるICT等活用教育」に参加。認知症関連の話は、自分の母親のことを思い出しながら聞きました。企業ブースを見て回り、11時半から医療系eラーニング全国交流会(JMeL)の世話人会。12/8、9の研究会の打ち合わせなど。

その後、大会企画パネル「産学連携からみた教育・学習支援システム研究の今と5年後10年後」。産学連携といっても、教育産業と公教育との違いなど、いろいろ考えることがありました。これについては改めて書きます。

インタラクティブセッションを見たり、研究者仲間と話をしたり。

「企画セッション/ラーニング・アナリティクス(LA)の先進事例と課題」。連名で、豊浦くん@山梨大が「あいまいさを含む授業状況の可視化とウェブブラウザ上での映像探索支援」で発表してくれました。内容もわかりやすく、さすがでした。終わってから、学生じゃなく、自分で話すと楽ですね、みたいな話を(笑)。

f:id:munyon74:20180911145005j:plain

白鳥さん@嘉悦大の「中退予備状態から変化する学生のモデル化」がすごく面白かったです。初めて聞いたのですが、プレゼンも個性あふれてよかったです。

懇親会。北海道、札幌ならではのおいしい料理やお酒がたくさん出て、人数も多かったのに、ご飯がなくなることはありませんでした。すばらしい。いろんな人と話をしたり、つなげたりして過ごしました。倉山さん@函館高専が司会、現地実行委員長の金子さん@北星学園大の挨拶のときは、それはそれは盛り上がりました(笑)。

f:id:munyon74:20180911145019j:plain

f:id:munyon74:20180911145025j:plain

f:id:munyon74:20180911145029j:plain

2次会は40代飲み。30代は別会場(笑)。もりあがりました。そして、3次会へ。8名で2時まで飲んでおりました。このときはまさか1時間後に地震が来るとは予想もしてなかったわけですが。