2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

質問紙作成を通して分かること

がんばって朝起きる。 1限「Webデザイン論」。2カラムの復習をして、個別作業。自由度を高める感じで授業を進めているけれど、もうちょっと統一する部分を増やしたほうがいいのかもなぁ。 昼休みに学生からの相談に対応。 3限「統計による社会の理解」。質問…

めずらしく昼食をとらず

午前中、来月FD講演をする愛知工業大学の職員がご挨拶と打ち合わせにわざわざ来てくださる。少しでも役に立てることがあるといいな。 昼休みから、教養教育会議、教授会、地方入試打ち合わせ。いろいろ不思議なことがあるけれど、少なくとも自分ができること…

アーティスティックな人々

2限、同志社「教職コンピュータ基礎」。プレゼンの準備で質問対応。問題なくできそうかな。 昼は家でぼちぼち作業。 夜は、アーティスティックな方々と会食。自分がまったくアート感がないので、話をしていろいろびっくりする。感性の強い人、発想力がすごい…

ゼミももうちょっと

11時半からNINJA定例ミーティング。秋学期のNINJAを振り返り、今後の方針やイベントなどについて議論。支援する立場としてできることをやり、いい形で進んでいけるといいな、と思う。 3限「言語と平和Ⅱ」。グループに分かれて、平和と暴力についていろんなキ…

教えることを教えること、悩むこと

2限「コンピュータと企業」。2ターン目。PDCAやQC7つ道具、企業の組織、スタッフとラインの話。 メディアセンター会議。その後、FD委員長として、授業アンケートの結果公開のシステムについて企業と打ち合わせ。まあ、問題なくできそうかな。 4限「数的理解…

卒論盗用に関する謎

1限「Webデザイン演習」。出席メールにあった質問に対応したあと、CSSによる2カラムのページデザインの説明。これを理解できると、スマホ用のデザインにもなりますよ、という話を京都外大のWebページも見せながら解説。やっぱり、HTMLとCSSの関係が難しそう…

大学は誰のためのものなのか

昼前に出勤。昼休みにマルチメディア教育研究センター運営委員会。2016年度の予算案などについて審議。司会も慣れました。1時間ちょっとで無事終了。 合間に科研の申請書チェックと教務系の仕事。 15時半から、教員向けの入試分析関連の報告会。ただ、20分ほ…

水曜日だけど、会議デー。

2限、同志社「教職コンピュータ基礎」。プレゼンのやり方について。しゃべりすぎた感はあったけど、伝わったかな。 そのまま、京都外大へ。まずは、科研の分担の申請書チェックなど。 15時からAPの可視化WG。モニタリングシステムに載せる内容の調整・改善と…

休みはドラキュラのような生活。。。

文化の日、めずらしく祝日で授業がない。 いかん、、、起き上がってない。。。なぜ、休みになったら体調不良になるのか。それは気が抜けているからですね。。。 遅れている仕事しようと思っていたのに、あまり進めず。。。ごめんなさい。 夜になって、ようや…

幼稚園児でも大人でも、目的を伝えることが大事

前日遅かったので、昼前に起きだす。すぐ不規則になるよな。。。ちなみに、外大の授業は外大祭の片付けでお休み。 午後、科研申請書のチェック2本。なかなか難産であった。 夕食後、7限に同志社「教育方法論」。前回積み残った、文化庁の「国語に関する世論…

JSiSE関西支部若手研究フォーラム@湯布院

朝食、温泉。早起きである(笑)。 教育システム情報学会 関西支部 第2回若手研究者フォーラム。私、JSiSE関西支部の若手活性化委員で、昨年から活動をしています。とはいえ、今年は委員長の西端さん@畿央大に頼りっぱなしですが。 3件の発表と参加者による…