2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

コワーキングスペースおいない烏丸で仕事してみる

今日は明示された予定がないので、この1週間忙しかったので、長めに寝る。昼になって、家ではなかなかやる気にならないので、気分転換も兼ねて、コワーキングスペースを体験して見るべく、土曜日でもやっているおいない烏丸に行ってきました。 oinai-karasum…

企業の論理が大学に適応できるのか

起きられたので朝から大阪へ。実家関連の手続き。天王寺で家の鍵がないことに気づき、焦ったが、その理由がわかったので、なんとかなった。その後、役所めぐり。 大学へ。制度改定に伴う説明会にぎりぎり間に合う。来てよかった。。。シミュレーションが不十…

恐るべし、会議日である。

恐るべし、会議日である。 1限「言語と文化(院)」。M1のいろいろなテーマの発表を聞き、コメント。最後まで修行(笑)。 2限に学内共同研究(アクティブラーニング)の打ち合わせ。夏期FDに向けての準備。 昼休み、教員免許更新講習の事前打ち合わせ。私は…

「長良将史:遺影 ー ハイパーループ」展を見学に行く

7/27の帰りに「長良将史:遺影 ー ハイパーループ」展を見てきました。 ネット上(SNS)での自分と現実の自分との乖離、自分の認識する自分と「友達」が認識する自分の二分化、それをさらに俯瞰している自分、という体験を通して、作品を作成されたそうです…

授業「サイエンスコミュニケーション」を振り返る

7/27 2限「サイエンスコミュニケーション」。 イベントの評価の方法について説明した上で、これまでの振り返り。コーヒーの体験イベントも留学生向けの日本料理教室も、学生が自分たちでテーマを考えてイベントを企画し、準備して運営した、ということが大き…

高校生にどうやって大学の情報をリーチしたらいいのか?

1限、近江兄弟社サマースクール「平和研究基礎ゼミナール」。5日目の今日は、伊多波先生と一緒に担当し、まとめ的な内容。興味のある「平和」に関するテーマをあげてもらい、ワークシートに基づいてプロットを作成し、600字のレポートを作成。思った以上にワ…

対象者にどのように伝えるか、どうやってリーチするか、かな。

昼前に大学へ。昼休みに教務委員会関係打ち合わせ。 3限「コンピュータの仕組み」。小テスト。 その後、相川さん代表の学内共同研究打ち合わせ。質問紙の設計について。いい感じかしら。 6限「現代社会研究ゼミ」。4年生のターン。ハリウッド映画における日…

授業も、あと1週間

今週で授業もおしまいですね。がんばってまとめていきたいと思います。 家で少し仕事をして、昼前に大学へ。 午後からメディアセンター定例会議。 4限「基礎ゼミナール」。ESの執筆練習。28名とこの授業としては少し多かったですが、いい雰囲気で授業できた…

JSET大会企画委員会・SIG委員会@阪大豊中キャンパス

朝、阪急電車に乗って、POKEMON GO 見てみるかと思って、スマホ見てたら、同僚の先生が乗ってきてびっくりしました。いい機会だったので、大学の話など。 とりあえず、ジョウオウをつかまえた、と、心の中でそっとつぶやきました(笑)。 大阪大学豊中キャン…

学生企画による留学生対象の料理教室(「サイエンスコミュニケーション」)

朝、メールを受け取ったので、研究室によってから、京都外大西校の調理実習室へ。 「サイエンスコミュニケーション」の企画で、留学生に日本料理を学んでもらう、という企画でした。最終的には全員で20名参加かな。留学生に限らず、日本人学生にとっても、い…

憤るとともに無力感。。。

午前は、AP推進委員会。いろいろな問題について指摘。2年前からこうなることが予測されていたのに、問題がそのまま出てきてしまったことに、憤るとともに無力感。。。なんで、みんなわからないのかなぁ、と思ってきたけど、そもそも無理なんだな、ということ…

イライラがつのっていく会議三昧

木曜日の続き。分けて書くことに。 近江兄弟社サマースクールのあと、少し国際会議の準備の仕事をしたあと、会議の連続。 昼休みから、国際言語平和研究所運営委員会、修士論文審査会、大学院教授会、サポートセンター構想委員会、教務委員会タスクフォース…

近江兄弟社サマースクール初日の授業で感心する。

早起きの木曜日。 朝1、近江兄弟社サマースクールの初日で授業をしてきました。ICC(国際コミュニケーションクラス)の高校2年生32名が、今日から1週間、京都外大で授業を受けます。今は、高校でも大学でも、いろんな取り組みがありますね。 私達が担当する…

「サイエンスコミュニケーション」の授業で、学生が「コーヒーを知る」体験イベントを企画する

電池切れなので、朝からドリンク飲んで大学へ。 9時からイベント準備。ポスター印刷とか、備品貸出の準備とか。 2限「サイエンスコミュニケーション」。今日のイベントの準備に従事。昼休みから3限にかけて、「サイエンスコミュニケーション」企画の「コーヒ…

隙間をぬって、研究のことを考える

午前中、事務作業、採点などして、大学へ。昼休みに担任業務。 3限「コンピュータの仕組み」。ネットワークのお話。OSI参照モデルの下の層について。ネットワークはいつまでたっても説明が苦手。。。その後、明日の「サイエンスコミュニケーション」のイベン…

研究プロジェクトは「誰とやるか」が大事

海の日ですが、大学は授業です。ほとんどの私立大学では、ハッピーマンデーは授業ですかね。半期15回の授業を確保するためです。昔と違って、ずいぶん厳しくと言うか、きっちりするようになりました。学生は、最初からこういう状況なので、特段なにも感じて…

京都外国語大学で、WEEKDAY CAMPUS VISITが開催。

7/18の海の日に、オープンキャンパスの一環として、WEEKDAY CAMPUS VISITが開催されました。NPO法人NEWVERYにお世話になっております。実は、私に対象の授業がないので、大学に来るまで、すっかり忘れていました。。。(汗)。 wdcv.net WCVは、高校生に大学…

43歳になって

家でまったりしたり、学会の仕事したり、学内の仕事したり、査読したり。まったりした時間が長かったな。。。 さて。もう2週間たったけれど、43歳になった。素数である(笑)。まあ、きりがいい、というわけではないけどね。 40代がはじまった過去2年間(201…

中学のプチ同窓会

日本教育工学会JSET編集委員会、理事会@溜池山王。いろいろな仕事が積み残っているので、早く終わらせなければね、、、。 そのまま大阪は昭和町へ。海外に行ってる中学の同級生が一時帰国するのに合わせて集まる、ということで、遅れて参加しました。25年ぶ…

今年のセンスのいい扇子

1限、院「言語と文化」。相変わらずの修行感である。日中言語比較、ブラジル人学校、ポルトガルと日本人奴隷、などの発表。必死に調べつつ、質問。 昼から教養教育会議、FD委員会、教務委員会カリキュラム部会と会議の数珠つなぎ。 夜は親和会(教職員の親睦…

Pokemon GOとか、山鉾とか。

2限「サイエンスコミュニケーション」。いよいよ佳境である。コーヒーの科学、と、日本の料理。最終準備の確認。 3限「情報社会論」。ロボットの続きということで、ロボットスーツHALなどの話から、VR、ARの話。Oculus Riftの紹介して、ちょうど話題になって…

ゼミでいろいろ考えさせられる

午前中、業者との打ち合わせ。大学側に問題があるので、なんともはや。最初から私に話ふってないから、こうなるのだ。なぜ情報共有しないのか。。。責任逃れする人ばかり(って、本人たちはそんなことも思っていなんだろうなぁ。。。)で、ほんとに怒り心頭…

ぎりぎりの原稿作成。。。

明け方までJSET全国大会の原稿を書いていたので、昼前に起床。 午後、メディアセンター定例会議。 4限「基礎ゼミナール」。1週遅らせてのピアワーク。課題図書の違う2人組をつくって、お互いに現状のレポートを読んでコメント。なんとなく盛り上がっていた様…

第18回manabaセミナーに登壇する

蒲田から白金台へ。「シロガネーゼいるのかな?」とかあほなことを考えながら歩いていると、古賀さん@産業能率大と遭遇。一緒に会場まで。 第18回manabaセミナー@シェラトン都ホテル東京です。しかし、すごい会場だなぁ。270名の事前申込があったそうです…

教授会でストレスフル

1限「言語と文化(院)」。M1の発表2日目。フリーメイソン、アルザス文化、けんか祭り(ティンク)、カール5世など、全くわからないので、必死で調べまくって、研究枠組みでのコメントをするという、いつものように、修行感である(苦笑)。 研究室に戻って…

コーヒーを科学してみようと試みる

2限「サイエンスコミュニケーション」。企画の準備として、ミルでコーヒーを挽いてドリッパーで入れてみることに。同じ豆で粗さを変えて3回やってみると、たしかに味が違う。コーヒーが苦手な学生は細かく挽いたのは、全く無理らしい。なるほどなぁ。コーヒ…

大阪産業大学ラーニング・コモンズオープニング記念セミナーで講演

午前中、遠海さん@東北学院大とSkypeミーティング。研究の進捗状況とICoMEのホテルについて。 その後、大阪産業大学へ。駅間ダッシュを2回(近鉄新田辺~JR京田辺、JR住道駅~シャトルバス乗り場)したので汗だく(苦笑)。 大阪産業大学ラーニング・コモン…

誕生日に低糖質ロールケーキをもらうの巻

誕生日でした。多くのメッセージ、ありがとうございました。誕生日を迎えての話は、また改めて書こうかな、と。 午前、少し事務作業などしてから大学へ。 午後、メディアセンター定例会議。その後、野坂さんに低糖質ロールケーキとお茶をいただきました。二…

FLIT第5回公開研究会「学生の学びは変わるか?反転学習のここまで、ここから」

2日ぶりの東大である。間隔、つめてみました(笑)。今日は少し早めに行けたので、東大近くで昼食。深見くんにならって、カレーでした。万代フルーツパーラーという大正3年創業のお店だそうです。雰囲気あってよかったです。 さて、FLIT(東京大学大学院情報…

魚の目ができた。。。

今日は予定がないので、遅れている仕事を少しずつ片付けていく。なかなかなくならないけど、、、。あと「基礎ゼミナール」の添削。ここ2週間は添削に追われている感じ。添削してたら、赤ペンのインクなくなった、、、しまった。。。 さて、どうやら魚の目が…