2018-01-01から1年間の記事一覧

「万引き家族」で考える家族のキズナ

少し前になりますが、映画「万引き家族」を観ました。普段、あまり映画を観ないのですが、これは観てみたいな、と。 gaga.ne.jp 第71回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞する、など、公開前からいろいろ話題ではありましたが、実際に観てみると、生々…

美濃導彦先生退職記念会@ハイアットリージェンシー京都

今日は、美濃導彦先生退職記念会がハイアットリージェンシー京都で開催されました。美濃先生は京都大学で35年間にわたり教員として研究、教育活動に従事されてきました。学生時代を合わせると44年間、京大にいらっしゃったわけですね。 美濃研初期の学生でも…

自分が果たすべき社会に対しての役割について考える

8/27から4日間、大阪府立大学で集中講義「教育・学習の理論と設計」でした。今年は4日連続でした。大阪は釜ヶ崎、ゲストハウスのココルームに泊まりました。シングルで1泊3400円で安いですし、地下鉄動物園前駅から近いし、便利ですよ。 cocoroom.org 昨年の…

西成で銭湯通いの4日間

ココルームに4日間泊まったので、銭湯に通いました。 今回行ったのは、こんなラインナップ。 8/26 新世界ラジウム温泉 http://www.radium.co.jp/ 8/27 湯処あべの橋 http://www15.plala.or.jp/abenobashi/ 8/28 萬盛湯 http://osaka268.com/osakasentou/萬盛…

30年前の大阪の商店街と地上げ屋を思い出す。

25年前(20歳)の話の次は、30年前の話です。 先日、中原くん@立教大のブログにこのようなものがありました。 www.nakahara-lab.net 30年前かぁ。1988年、昭和最後の年。私は15歳。いわゆるバブル期ですね。 泊まっていたココルームでスタッフの方に阿倍野…

「二十歳(はたち)のとき、何をしていたか?」を考えてみた

昨日、館野くんのこのブログを読みました。 www.tate-lab.net 自分が20歳の時ってどうだったっけ、と。私が20歳だったのは1993年。今から25年前ですね。もう、そんな前かぁ。一昨年、阿倍野にあった実家を売却したのですが、この4日間は実家から2kmほどの西…

【募集】9/22 ライフデザイン・ワークショップ@京都外大

9/22(土)に京都外国語大学で「ライフデザイン・ワークショップ」を開催します。興味がある方であれば、どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。 ------------------------------------------------------------- 就活を考えている方。働き盛りの方。…

研究とは何か?/野村康「社会科学の考え方 ―認識論、リサーチ・デザイン、手法―」

8/20のお話。夏休み中も2日ほど大学に行きましたが、今日から完全に事務なども通常業務。 8/30まで出張続きで大学に来れないので、午前は事務仕事。 昼前から学生の就職相談。キャリアセンターは研修で窓口業務は休みだったので、職員にお願いしてつないでお…

親の写真を撮っておくと、いいですよ。

夏休み、そして、お盆でしたね。うちでは特に集まることをしないのですが、親のことを少し思い出しました。 父親は1年間の闘病の末、13年前に白血病で亡くなり、父親が入院したころから母親は認知症となり、9年間介護をして、4年前に亡くなりました。そうい…

45歳になりました。40代後半に向けて。

45歳になりました。昔に思ってた45歳とはだいぶ違いますが(もっとしっかりしていると思ってた)、それはもう諦めました(笑)。 40代前半の5年間は、正直、満足できるものではありませんでした。仕事面でもうまくいかないことが多かったですし、研究面や学…

京都文化力プロジェクト総合監修者事業検討会、キックオフ

7/3のお話。 大学に行って、事務作業して、昼休みには西野亮廣講演会のチケット販売。学生らにまかせて移動。 午後、京都文化力プロジェクト総合監修者事業検討会@京都大学。 「京都文化力プロジェクト」は、”2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大…

6/20 京都外大「情報社会論」で宇野常寛さんに授業してもらった件

6/20の京都外大「情報社会論」で、宇野常寛さんにゲスト講義に来ていただきました。 twitter.com 若い読者のためのサブカルチャー論講義録 作者: 宇野常寛 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2018/03/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) …

なぜ、京都外大で西野亮廣さんの講演会を開催するのか?

久々のブログ更新になりました。 7/17に京都外大で、西野亮廣さんの講演会を開催します。 学生に企画・運営をしてもらっています。そこで作成したブログのリンクを紹介します。よかったら、お読みください。 nisinoakihirokouenkai.hatenablog.com

学生はスマホでほぼほぼ事足りる パソコン使う文脈大事

急に短歌風なタイトルになった(笑)。 時々、話題になる、こういったニュース。 headlines.yahoo.co.jp 今年だと、うちのゼミ生の3人くらいはスマホで書いてましたね。文章入力はスマホでして、統合、編集はパソコンかタブレットでする、という感じでした。…

原田まりるさんの「まいにち哲学」のトーク&サイン会に参加してきた件

原田まりるさん( @HaraDA_MariRU )の「まいにち哲学」のトーク&サイン会が大垣書店京都ヨドバシ店で開催される、ということで参加してきました。 【イベント情報】1/28(日)14:00~『まいにち哲学』(ポプラ社)発売を記念し、 原田まりるさん@HaraDA_Mari…

「日本語教育 オンラインワールドカフェ」にZoomで参加してみる

1/13の10時から、荻野さん@カンタベリー大学が主催する「日本語教育 オンラインワールドカフェ」に参加しました。 15カ国60名の参加でZoomでの遠隔イベントでした。日本語教育に関わっている方々が参加するイベントでしたが、私は教育工学の研究者としてお…

「選択的夫婦別姓」を実現するための訴訟について賛同しました

先日、Change.orgで、夫婦同姓・別姓を選べる「選択的夫婦別姓」を実現するための訴訟について賛同しました。 www.change.org 個人的な話になりますが、前のパートナーは、結婚したくない、という思想の持ち主でした。私は若い時に結婚したいと考えていたの…

大学進学における階層再生産と「のしあがり」

news.yahoo.co.jp 私は、ここでいう「第一世代」(両親が大卒ではない)学生です。1973年生まれ、1993年大学入学(1年浪人)なので、大学入学はもう25年前ですが、京大に入った時に、まわりの金持ち具合、世界の違いにびびったことを思い出します。とはいえ…

2018年もよろしくお願いします!

あけましておめでとうございます!2018年がはじまりました。 40代前半はあまりうまくできなかったことが多かったという反省があるので、この半年できちんと清算して、7月からの40代後半に向けてのステップにする1年にしたいと思います。 2018年もどうぞよろ…