2018-01-01から1年間の記事一覧

満月の夜に

今日は満月でした。 朝は園児にいやされ、午後はゼミ面接でたくさんの学生と話をして楽しんだものの、学内、学外から、そんなことありますか、ってメールが連発。 満月の夜は感情の起伏が激しくなるそうで、なんか感情がないまぜになった1日でした。 でも、…

バスで園児にいやされる

facebookやtwitterで書いたら、任期だったので、ブログにも書いておこう。 今朝、通勤時にバスに乗っていると、途中で幼稚園児がたくさん乗ってきて、一気にほほえましい空間になった。 私は後ろに座っていたので、保育士さんは通路に立って、私の隣も含め、…

父親の命日と自分の性格

今日は父親の命日でした。2005年に亡くなったので、もう13年前ということになりますね。父親は急性骨髄性白血病で1年弱の入院生活だったのですが、当時はほとんど誰にも言わずに対応していました。ブログを見直しても当時はほとんど書いてなかったですね。若…

科研が書けん、と言うけれど、、、がんばって書きます。

「研究者 ”科研が書けん”と つぶやいて」 ともぞう 心の俳句 という秋の夜長、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 科研の学内〆切が終わったよ、という研究者も多くいらっしゃることかと思います。私のところは10/26に〆切があり、10月末にチェックできる…

立岩陽一郎氏の講演「トランプ政権を妄信する日本」を聞いて考える

京都外国語大学英米語学科・キャリア英語科講演会・公開講座で、立岩陽一郎氏の講演「トランプ政権を妄信する日本」というタイトルを聞きました。 立岩陽一郎氏は、元NHK記者で、NPO法人運営「ニュースのタネ」編集長で、MBS”ちちんぷいぷい”のコメンテータ…

おしゃれな感じが苦手なわけですが

今日、美容院で髪を染めてきました。今回は京都で。前に髪を染めてからかなりたってしまっていたのですが、先日Facebookにあげた写真で自分を見て「めっちゃ髪の毛茶色なってるやん」ということに気づきました(苦笑)。もっと鏡を見ないといけません。。。 …

おもむろにブログを書く理由

また、最近、おもむろにブログを書き始めました。 このはてなブログを設定したのが2015年でした。見直してみると、毎年、どっかの時期(1月が多いですが)で書こうと思って書いてますね。なかなか続かない感じですけど。Web日記としては、4年生だった1996年1…

仕事も情報提供も、まずはざっくりやってみる

この2ヶ月ほど、ネット関係でいろいろなことを試しているのですが、そのうちの1つに、本の紹介があります。 本の紹介は、昔からブログ形式やブクログ、読書メーターなど試してきました。それで、新たにブログも整備したのですが、ここ最近、Facebook上で本の…

面接官も試される

いよいよ入試時期となりました。入試業務にはいろいろなものがあるのですが、面接をすることもあります。 面接をしていて、いつも感じるのは「自分(面接官)も試されてるなぁ」ということです。どんな質問ができたのか、どんな回答がでてきたのか、というな…

特技はそろばん。

特技と言われたとき、その1つに”そろばん”と書くことがあります。 小2から中3まで、そろばん塾に通ってました。下町で地元のみんなが多く通っていたこと、やっぱり数字や計算が好きだったということ、そして、当時好きな子が通っていた、という不純な動機も…

九九の下敷きの思い出

秋学期は、情報数学系の「数理と論理」、SPI対策の「数的理解(短大)」という数学系の授業が2コマあって楽しんでいます。「数理と論理」では、教科書に「プログラマの数学」を使ってまして、先日、剰余の章で「987^321の一の位は」という問題を説明しました…

ご飯に誘えない男

ちょっとコラムのタイトルっぽい感じ、もしくは、こないだドラマも始まった「深夜のダメ恋図鑑」風。違うか(by ものいい)。 先日、打ち合わせがてらご飯に誘ってもらい、今日は元上司らと飲みにいきました。こんな感じで、飲み会などによく行くほうだと思…

授業するときのテンションの話

秋学期の授業も3回目となりました。先日、春学期の授業アンケートの結果も返ってきて、授業についていろいろ調整していこう、という感じです。 秋学期は数学系の授業が2コマあって(大学「情報と論理」、短大「数的理解」)、黒板に書きまくって楽しんでいる…

研究指導の際、同じことを言いますか?

研究指導をする際、1週間前にした話とか、なかなか覚えてられないですよね。自分が院生だった頃、「先生は、なんで私の研究の話、忘れてるんだろう。。。」と思っていましたが、自分が教員になったら、覚えていられない、ということが分かりました。すいませ…

感受性を高めるように試みてみよう

昔から、感情というか、感受性が乏しいよなぁ、ということが課題なんですよね。よく言われるし、自分でも気にしてます。 例えば、以前、出張で沖縄の海を見たときにテンションもあまりあがらず、ボキャブラリーも貧困、みたいなことがあって、ずいぶん言われ…

話を聞くこと、答えを与えないこと、決断を応援すること

昨日、今日とゼミ合宿があって、夜には、就職、進路、学生生活、授業、卒論、恋愛まで、いろいろな話を学生たちとしました。普段からも、学生や他の人からの相談を受けることがありまして、9月からたくさん聞いた気がします。 私は昔から基本的に教えたがり…

日本教育工学会第34回全国大会@東北大学3日目

午前、教師教育(3)のセッションに。豊浦くん@山梨大が「熟練教師の注視を再現する全周授業映像提示」を発表。さすがの内容だったと思います。質問の後半は難しいな、と思いましたけど、これは私が考えるべき問題なので、しっかり対応してみようと思いまし…

日本教育工学会第34回全国大会@東北大学2日目

朝のポスター発表で、連名で発表。多くの方に来ていただきました、巻下さんも頑張って説明していましたし、私も多少説明しました。赤堀先生が来られて、私がどぎまぎしました(笑)。いろいろな課題が出たので、今後の研究計画に活かしていきたいと思います…

日本教育工学会第34回全国大会@東北大学1日目

日本教育工学会第34回全国大会@東北大学、1日目。朝早めに大学に行って、大会実行委員会のみなさんにあいさつをして、受付。SIGのポスターを貼る場所を確認して、いろいろ準備。 9時からのチュートリアルセッションで、鈴木会長@熊本大から学会の説明、私…

「今宵の月のように」を聞きながら

先日、中秋の名月でしたね。Instagramにあげてみました。インスタ映えはあいかわらず、難しいですけども(笑)。 今日は十五夜。中秋の名月。#十五夜 #中秋の名月 #満月#ただ残念ながら曇ってますね#月に感動する感受性を少しくらいは身につけよう 若い頃か…

ライフデザイン・ワークショップ@京都外大に参加しました

9/22(土)に、ライフデザイン・ワークショップを京都外国語大学で開催しました。 森玲奈さん@帝京大、ミライカレッジ(ツヴァイ、TURNS、電通)が開発しているワークショップです。私は会場担当ということで少しだけ準備を手伝いましたが、基本的には参加…

活動弁士、紙芝居師、たこ焼き屋、タクシー運転手 ~わたしのファミリーヒストリー~

先日、友人と飲みに行った際、お店の人も含めて、なぜか先祖の話になりました。”1/8、○○の血が入っている”とか、”武家でいろいろあった人だったらしい”とか、そんな話で盛り上がりました。みんないろいろなネタを持ってますよね。NHKの「ファミリーヒストリ…

京都大学ソフトテニス部男子、4部昇格!

9/16は、仕事で観戦にいけませんでしたが、京都大学ソフトテニス部男子、5部で5勝0敗で4部昇格しました。4対戦目は4-1、5対戦目は5-0。トップに主将がでて勝利したようです。すばらしい。昇格は6年ぶり、ということです。 夜に、京都大学ソフトテニス部秋リ…

関西学生ソフトテニス秋リーグを15年ぶりくらいに見てきました

京都大学ソフトテニス部OBとして、関西学生ソフトテニス秋季リーグ戦男子5部を観戦しに、四天王寺大学に行ってきました。 リーグ戦を見にいくのは15年ぶりくらい。私は現役時代うまくなかったので、あまり勝ってないのですが、だからこそ?学生時代を思い出…

飛行機はオンラインチェックインできるように。でも、被災時にはホテルは直接行ったほうがいい。

北海道地震について、(たぶん)最後のブログです。 飛行機の振替や新しい予約をする際にネットでできるかどうか、チェックインも事前にオンラインでできるかどうか、というのは、大きな差になったのかな、と思います。特に9/7の新千歳空港では、振替やキャ…

北海道地震に被災して、どのように過ごし、帰宅を考えたか

9/6の3時8分に北海道地震があり、停電しました。9/6は全国大会3日目。停電の中、どう過ごすか、帰宅をどうするか、という問題がありました。 私は、9/6の午後に函館に移動し、9/7-9までJSET国際ワークショップに参加予定で、9/9に函館から伊丹に帰る予定でし…

【〆切間近!】9/29 JSET(日本教育工学会)ワカモノ達の大宴会2018@仙台

今年も日本教育工学会(JSET)ワカモノ達の大宴会が開催されます。 9/29(土)21:00からです。 〆切が9/14ということですので、お早めにお申し込みください。 私もワカモノじゃないですが、参加します。 自称であればOKなので、最近JSETに参加し始めた方など…

北海道地震に被災して、自分がやるべきだと考えたこと

9/6(木)午前3時8分に、北海道で大きな地震がありました。私は第43回教育システム情報学会全国大会@北星学園大学に参加のため、札幌のホテルに泊まっていて被災しました。 今回、北海道地震に被災して、自分がやるべきだと考えたことは、下記の3点。 1)…

第43回JSiSE全国大会@北星学園大学2日目

9/5が、第43回JSiSE全国大会@北星学園大学2日目。9/11に書いております。すっかり前のことのような気がします(苦笑)。 会場に向かう途中、昨夜の台風の影響で道に木が倒れていたり、グラウンドにも木が倒れていたりしました。すごかったんですね。 午前は…

第43回JSiSE全国大会@北星学園大学 1日目で「採択される科研費申請書の書き方」に登壇する

午前はプレカンファレンス。前半の「教育・学習支援システム若手研究者としてのモチベーションと研究アプローチ」では、林くん@大阪府大、山元くん@近畿大が司会で、柏原先生@電通大、小尻さん@関西大、米谷くん@香川大、田和辻くん@早稲田大が、研究…